※当サイトのコンテンツや情報において、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めています。しかし、誤情報が入り込んだり、情報が古くなったりすることもあります。掲載情報は記事作成時点での情報です。最新情報は各自でご確認ください。
※各医薬品の添付文書、インタビューフォーム等を基に記事作成を行っています。
【最新版97回-108回】国試を諦めた人必見? 薬剤師国家試験で『困ったら〇番を選べ!?』 正答に多い選択肢は何番なのか?
今回の記事は信憑性ゼロであるためごろねずみは責任とれません、軽い気持ちで読んでください
勉強に疲れてくるとくだらないことばかり考えるようになってきませんか。
例えば『正答は何番が多いのだろう?』 とか。
従って新薬剤師国家試験が開始してから12年分(97回-108回)の全4140問の正答をただただひたすら数えてみました。
※厚生労働省『薬剤師国家試験のページ』の「過去の試験問題及び解答」の正答pdfファイルから集計。
必須問題で多い正答は〇番!?
97回から108回薬剤師国家試験までの間、出題された必須問題は1080問あります。
今回、98回問52は解なし、101回問21は正答が1又は2となっている為、集計から除外して1078問としています。
はじめに、必須問題で一番多く正答選択肢となったのは『 4 』でした。
『4』が正答選択肢となった回数は242回(22.45%)という結果でした。
一番少なかったのは『1』で171回(15.86%)でした。
最多の『4』とよりも71回少なく、約6.59%差がつきました。
出題者は一番最初に正答選択肢を持ってくることを避けるのでしょうか?
その他正答選択肢回数を表にまとめました。
選択肢 | 正答選択肢回数 | 率 |
---|---|---|
4 | 242 | 22.45% |
2 | 234 | 21.71% |
3 | 231 | 21.43% |
5 | 200 | 18.55% |
1 | 171 | 15.86% |
ちなみに回数別で見ると、薬剤師国家試験必須問題では100回の『1』が11回/90問(12.00%)で最も少ないことが分かりました。
理論問題で多い正答は〇番!?
続いて理論問題ですが、択一問題と複数選択問題(1-9)が入り交じっている為、集計がとても厳しい状態になっております。
理論問題全1260問のうち(複数正答・解なしを除いた)選択しなければならない数が2153個。
理論問題で一番多く正答選択肢となったのは『4』で450回でした。
一番少なかったのは『8』と『9』で0回でした。
そもそも『6』~『9』は選択肢に出題されることもほとんどありません。
その他正答選択肢回数を表にまとめました。
選択肢 | 正答選択肢回数 |
---|---|
1 | 402 |
2 | 435 |
3 | 447 |
4 | 450 |
5 | 412 |
6 | 6 |
7 | 1 |
8 | 0 |
9 | 0 |
続いて、理論問題で多い組み合わせを集計しました。
理論問題全1260問のうち複数選択問題は898問でした。
898問のうち最も多かった組み合わせは『2』+『4』の115回でした。
次いで多いのが『1』+『4』の112回です。
その他正答組み合わせ回数を表にまとめました。
選択肢組み合わせ | 回数 |
---|---|
1 , 2 | 69 |
1 , 3 | 93 |
1 , 4 | 112 |
1 , 5 | 84 |
1 , 6 | 1 |
1 , 7 | 0 |
1 , 8 | 0 |
1 , 9 | 0 |
2 , 3 | 87 |
2 , 4 | 115 |
2 , 5 | 94 |
2 , 6 | 0 |
2 , 7 | 0 |
2 , 8 | 0 |
2 , 9 | 0 |
3 , 4 | 77 |
3 , 5 | 100 |
3 , 6 | 1 |
3 , 7 | 0 |
3 , 8 | 0 |
3 , 9 | 0 |
4 , 5 | 65 |
4 , 6 | 0 |
4 , 7 | 0 |
4 , 8 | 0 |
4 , 9 | 0 |
5 , 6 | 0 |
5 , 7 | 0 |
5 , 8 | 0 |
5 , 9 | 0 |
6 , 7 | 0 |
6 , 8 | 0 |
6 , 9 | 0 |
7 , 8 | 0 |
7 , 9 | 0 |
8 , 9 | 0 |
実践問題で多い正答は〇番!?
最後に実践問題。理論問題と同じく択一問題と複数選択問題(1-9)が入り交じっています・・・。
実践問題全1800問のうち(複数正答・解なしを除いた)選択しなければならない数が2650個。
実践問題で一番多く正答選択肢となったのは『3』で589回でした。
また、『1』~『5』で一番少なかったのは『5』で452回です。
『3』と『5』では約100回ほど差が出ました。
一番少なかったのは『7』と『8』と『9』で0回でした。
そもそも『6』~『9』は選択肢に出題されることもほとんどありません。
その他正答選択肢回数を表にまとめました。
選択肢 | 正答選択肢回数 |
---|---|
1 | 522 |
2 | 504 |
3 | 589 |
4 | 577 |
5 | 452 |
6 | 6 |
7 | 0 |
8 | 0 |
9 | 0 |
続いて、実践問題で多い組み合わせを集計しました。
実践問題全1500問のうち複数選択問題は868問でした。
868問のうち最も多かった組み合わせは『1』+『4』の128回でした。
次いで多いのが『1』+『3』の114回です。
その他正答組み合わせ回数を表にまとめました。
選択肢組み合わせ | 回数 |
---|---|
1 , 2 | 58 |
1 , 3 | 114 |
1 , 4 | 128 |
1 , 5 | 62 |
1 , 6 | 0 |
1 , 7 | 0 |
1 , 8 | 0 |
1 , 9 | 0 |
2 , 3 | 90 |
2 , 4 | 98 |
2 , 5 | 90 |
2 , 6 | 0 |
2 , 7 | 0 |
2 , 8 | 0 |
2 , 9 | 0 |
3 , 4 | 97 |
3 , 5 | 80 |
3 , 6 | 0 |
3 , 7 | 0 |
3 , 8 | 0 |
3 , 9 | 0 |
4 , 5 | 51 |
4 , 6 | 0 |
4 , 7 | 0 |
4 , 8 | 0 |
4 , 9 | 0 |
5 , 6 | 0 |
5 , 7 | 0 |
5 , 8 | 0 |
5 , 9 | 0 |
6 , 7 | 0 |
6 , 8 | 0 |
6 , 9 | 0 |
7 , 8 | 0 |
7 , 9 | 0 |
8 , 9 | 0 |
物理で多い正答は?
物理の必須問題で一番多い選択肢は『2』で17回/60問(28.33%)でした。
一番少ない選択肢は『5』で8回/60問(13.33%)でした。
選択肢 | 回数 | 率 |
---|---|---|
1 | 10 | 16.67% |
2 | 17 | 28.33% |
3 | 14 | 23.33% |
4 | 11 | 18.33% |
5 | 8 | 13.33% |
化学で多い正答は?
化学の必須問題で一番多い選択肢は『2』で15回/60問(25.00%)でした。
一番少ない選択肢は『1』で9回/60問(15.00%)でした。
選択肢 | 回数 | 率 |
---|---|---|
1 | 9 | 15.00% |
2 | 15 | 25.00% |
3 | 11 | 18.33% |
4 | 14 | 23.33% |
5 | 11 | 18.33% |
生物で多い正答は?
生物の必須問題で一番多い選択肢は『4』で19回/60問(31.67%)でした。
一番少ない選択肢は『3』で4回/60問(6.67%)でした。
選択肢 | 回数 | 率 |
---|---|---|
1 | 10 | 16.67% |
2 | 12 | 20.00% |
3 | 4 | 6.67% |
4 | 19 | 31.67% |
5 | 15 | 25.00% |